- TOP
- 漆器買取について
漆器品について
漆器とは、漆の木から採取した樹液で加工した工芸品である。製造工程は細かな工程加えると30から40もありとても複雑である。また、漆器には様々な技法を用いられることが多い。
- 蒔絵(まきえ)
- 蒔絵筆などで漆を使って模様を書き、漆が乾かないうちに金粉や銀粉をまき、研ぎ出しや磨きを行うことで模様を造り上げる。平蒔絵、研出蒔絵、高蒔絵などの技法がある。
- 沈金(ちんきん)
- 沈金刀と言われる、用具を使い漆の表面を先刻し、その彫り跡に金箔を刷り込ませる。
- 螺鈿(らでん)
- アワビ等の貝類を薄く研磨したものを漆の表面にはめ込む、貝殻の真珠質が見る角度によって青や白などの輝きを見せる。
- 堆朱(ついしゅ)
- 朱色の漆を何十回にないし100回以上に漆を重ねて模様を彫る技法。
主な漆器
鎌倉塗
輪島塗
京漆器